続スト6

2023年9月11日


成し遂げました

成し遂げたのは7/8
ちょうど発売から1か月くらいか
世間ではもうマスターリーグが開幕してるけど今の時点での感想を書いていきましょう
※当時よりも少し進んだ知識で書いてます。

ダルシムの良い点悪い点

良い点

・立ち回りが強い
リーチが長いのはもちろんフロートがとにかく優秀で、
的を絞らせない動きができるため相手に安定択を選ばせないのがGood

そして、各技が適度に強すぎない程度に収まってるのもいい
中パンの押しつけもインパクトに負けるからそれだけでいいやんにならないし、
キャンセル可能のしゃが中パンならインパクトにも対応できる!
と思ったら絶妙に短くてキャンセル猶予Fも短いなど、
かゆいところに手が届かないバランスなのが良い

それに加えて3種の弾があってワープまである
おそらく画面端を除いてできないことは存在せず、
そのどれもが正解に結び付く神のようなキャラ
完全に今の俺の思考に合ってる

・JPに強い
世間を賑わせているJPに対してどう考えてもいけるキャラなのがおもろすぎる
もちろん適当にやったら負けるけど、相手が量産型JPなら適当でも勝ててしまうほど

ワープの存在でJPが気軽に弾を打てなくなり、
飛びもダル側の対空が強いから落とせるし、
ダルシムの飛びが弱すぎるからJPの対空も持ち腐れになるしで、
すごいかみ合い方をしてる
多分近距離が一番しんどい

ちなみに個人的には最終的にダルシム微不利に落ち着くかなと思ってます
理由は火力差

・最強J大P
この技のお陰で成り立ってると言っても過言ではない
対空無敵持ちは流石に振りづらくなるけど、それでも強い
最速フロートで下がりながらJ大Pするだけで要塞
ガードさせて雑に有利なのもいい
この技に気づいてから勝率爆上がりしたくらい、最強
これ弱くなったらこのキャラ辞めると思う

悪い点

・ジャンプが弱すぎる
ストシリーズをやりこんでないので滅多なことは言えないんですが、
見ててもやっぱり「ここ一番の飛び」にはかなり魅力がある
このキャラには…無い…

こちらが飛び込みすることがないせいで相手の意識配分的に
より攻めが鋭くなってくるのでそこを捌くのはなかなか大変
ただ、正直弱い点ではあるものの捌くという面白さも兼ね備えてる

・頼れる無敵がない
無敵技は2ゲージと3ゲージだけど頼れるのは3ゲージだけ
立ち回りや対空でパナすなら2でもいいけど、あまりおすすめできない
その影響で柔道に弱く、投げ読みでドリルしても最高で+3なのが
カプコンお前絶対これわかって調整したやろって感じで憎い

・キャミィに弱すぎる
2:8つけていい、やるだけ無駄(過激派)

自分の中でのダルシムは立ち回り最強だけどダウンしたら弱キャラって感じで、
豊富な牽制と弾でゲームを制圧してじっくり勝つイメージなんだけど、
キャミィは全部壊してくる
主にキャノンストライクのせい

立ち回り最強のはずがこのキャラだけは立ち回りで五分以上とられて
つまり全ての状況で不利、勝てるわけない
勝てる時は運がいい時か相手がダルシム対策してないか下手なだけ

このゲームに真面目に取り組むなら対キャミィ用のキャラ絶対用意する

キャラ感

大まかなキャラに対する有利不利を

不利

キャミィ
ジュリ
DJ
本田
ケン
ルーク
春麗

五分

ラシード
JP
ガイル
ブランカ
キンバリー

有利

ジェイミー
マリーザ
リュウ
マノン
ザンギエフ
リリィ

本田、ブランカ、キンバリー、マリーザ
あたりは怪しい
本田は慣れるまでは1:9で良いと思う
慣れて全て対策して五分か有利取れそう、極端
ブランカも似てるけど、ブランカの攻めがやばすぎて五分…なのか?って感じ
キンバリーも、対戦したらなんか勝ってるけどどう考えても息苦しい時間が多い
マリーザは立ち回り有利と思うけど相手の攻撃機会が少なくて済むから
なんか負けてるになりがちで怪しい

こんな感じですかね
ダルシム、バレたら微妙なのかなと思ったけどバレても強いわってなったのが凄かった
キャミィと柔道は面白くないけど、いいキャラ引けていっぱい楽しめたなー
MRは1560くらいで止まってるけど、体感だと1700くらいはいけそうで、
頑張ったら現時点での1800はいけそうなイメージがある
理由は職場で1800クラスの人と微負け越しながら良い勝負をできているから

ただ、俺の中で一旦波が落ち着いたからしばらくはのんびりかな
対戦は受け付けてますのでよろしぅ

日記

Posted by cho13